裾野市のコンビニマップ

静岡にあるコンビニマップになります。
地域別・コンビニ別・路線別から確認することができます。

裾野市マップ

こちらの地図は裾野市のコンビニをマーキングしています。マーカーをクリックすると店舗情報がポップアップ表示され、更にクリックすると紹介ページへ移動します。

コンビニマップの使い方

静岡付近のコンビニ一覧

静岡付近のコンビニになります。

ミニストップ菊川半済店

ミニストップ菊川半済店

静岡県菊川市半済665

ミニストップは、イオングループの連結子会社が運営しているコンビニです。2017年現在では、セブン&アイ・ホールディングス、ローソン、ファミリーマートについで業界4位の売上高を誇ります。ソフトクリームなどのコールドスイーツやフライヤー等のカウンターFFが主力商品です。

セブンイレブン掛川下垂木店

セブンイレブン掛川下垂木店

静岡県掛川市下垂木2240ー11

店舗数NO1のセブンイレブンは、日本のどこに行っても気づけばすぐ側にあります。オリジナルブランドを含め充実した品揃えはもちろんのこと、マルチコピー機の多様な機能や、ATMのコンビニ銀行のラインナップは随一です。旅先でここに来るとちょっと落ち着くそんな場所になっています。

セブンイレブン沼津寿町店

セブンイレブン沼津寿町店

静岡県沼津市寿町3-5

セブンイレブンのオリジナルコーヒーは、深いコクと甘い香りが特徴的なとても美味しいコーヒーです。スイーツやお弁当などは定期的に新商品が発売になりますので、食品にも飽きずに何度も足を運んでしまいます。コンビニATMでは、お金の出し入れだけでなく消費者金融の借入・返済もできます。

ファミリーマート浜北美薗店

ファミリーマート浜北美薗店

静岡県浜松市浜北区西美薗2544

ファミリーマートでは、ネットーオークションでもよく利用される「はこBOON」と呼ばれるネット配送サービスがあります。メリットとしては、重さで決まる送料や24時間受付可能、ネット申し込みなので送り状の記入が不要、そしてTポイントが貯まることです。フリマアプリで有名なメルカリで使用するには宅急便で最安のサービスでもあります。

セブンイレブン牧之原静波店

セブンイレブン牧之原静波店

静岡県牧之原市静波字才加前2006-11

セブンイレブンは、24時間営業のコンビニエンスストアです。ホットスナックやスイーツの美味しさには定評があります。商品の宅配サービスもありなかなか足を運べない方にはとても便利なサービスです。新商品も毎週のように入れ替わっており、季節所品のバリエーションも多いので年中楽しめるコンビニです。

ファミリーマート新清水店

ファミリーマート新清水店

静岡県静岡市清水区相生町2-30

ファミリーマートにあるレジ横のボックスに並ぶチキンやフライは格別に美味しいです。OL女子にはうれしいスィーツも充実しており、お店の雰囲気はとてもフレンドリーです。疲れている時はイートインコーナーが設置されているファミマもありますので、ちょっと立ち寄って食事の楽しまれるのもいいです。

サークルK伊東富戸店

サークルK伊東富戸店

静岡県伊東市富戸字水口1101番14

サークルK・サンクスは、ファミリーマートの系列として再スタートとした24時間営業のコンビニです。ファミリーマートの商品も多く扱っており、月末金曜日には「プレミアムフライデー」の応援セールも行っています。

ファミリーマート富士今泉店

ファミリーマート富士今泉店

静岡県富士市今泉八丁目17番17号

ファミリーマートにあるレジ横のボックスに並ぶチキンやフライは格別に美味しいです。OL女子にはうれしいスィーツも充実しており、お店の雰囲気はとてもフレンドリーです。疲れている時はイートインコーナーが設置されているファミマもありますので、ちょっと立ち寄って食事の楽しまれるのもいいです。

セブンイレブン三島松本店

セブンイレブン三島松本店

静岡県三島市松本294-6

クレジットカードでチャージしてnanacoで支払いをすると100円につき1pt貯まり合わせて2ptお得です。プライベートブランドのセブンプレミアムは、品揃えも多く近所のスーパーと変わらない低価格でお財布にもとてもやさしいです。また、色々なキャンペーンを定期的に行っており、揚げ物を300円以上買うと冷凍食品を1個もらえたりと購買意欲をそそられます。メールアドレスを会員登録しておくと、時々新商品の無料クーポンももらえますので、是非登録を!

サークルK清水興津駅前店

サークルK清水興津駅前店

静岡県静岡市清水区興津中町238番4

サークルKサンクスは、愛知県を地盤としたスーパー、ユニーグループの子会社として1979年に創業したコンビニエンスストアで主に中部、関西エリアに店舗を展開しています。2006年9月に株式会社ファミリーマートと経営統合し、取り扱い商品も共通化する中で店舗が順次ファミリーマートブランドへと切り替わりつつあります。